かりやす

かりやす
かりやす【刈安・青茅】
(1)イネ科の多年草。 中部・近畿地方の山地に自生。 茎は高さ約1メートル, 長線形の葉を根生および茎上につける。 夏から秋にかけ, 茎頂に数本の花序を直立し, ススキに似た小穂をつける。 全草を黄色の染料とする。 オウミカリヤス。
(2)伊豆八丈島で, コブナグサをいう。 黄八丈の染料に用いる。
(3)「刈安染め」の略。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”